アボカド

 アボカドをはじめて見たのは、  たしか友人宅に遊びにいった時だった。  友人はアボカドを包丁で縦に切り、  種を外し、  その種を外した、へこみの部分にポン酢を入れ、  スプーンで食べた。  それを見た僕は  「このような珍なるものを、   そのような神をも恐れぬ食べ方をする輩と、   果たして今後も友達でいられるのであろうか?」  と不安に思った。 …

続きを読む

未分類Comment (0)

オムレツ

 何かで読んだ料理人の言葉・・・  「まずオムレツを覚えなさい。   そうすれば100円の玉子が、   あなたの技術で   500円にも1,000円にもなるのですから」

続きを読む

未分類Comment (0)

ピザ

 子供のころ、  ピザってパンにケチャップぬって、  チーズとハムをのっけて焼いたものだと思っていた。

続きを読む

未分類Comment (0)

ゲソ天そば

 ゲソ天そば。  あの~、なんというか、  チェーン系ではなくて、  その~、お店がちょっと、鄙びたというか、  末枯れたというか、  え~、伝統のある、そんな感じの、  立ち食いおそば屋さんにしかない、  イカのゲソの天ぷらが乗ったおそば。  わたくし嫌いじゃないので、  そんなお店で食べていましたら、  そのお店に男の子を連れたお父…

続きを読む

未分類Comment (0)

サーモンのお刺身

 サーモンの刺身って子供の頃なかった。  そういえば、いつからあるんだろう???  コンビニのお寿司ではじめて見たような・・・  忘れちゃったなぁ・・・。

続きを読む

未分類Comment (0)

かつおの刺身

 カツオの刺身の食べ方で、  ショウガとかニンニクじゃなくて、  「マヨネーズがぴったり!」  と紹介されているのを読んで、  「日本も変わったなあ」と思う。

続きを読む

未分類Comment (0)

ゆでたまご

 子供の頃、ご飯がナポリタンの時は必ず、ゆでたまごも出た。  大人になってから、ふと疑問に思った。  「何故にナポリタンに、ゆでたまごだったんだ?」   ゆでたまごとナポリタンは食べ合わせの相性がいいのか?   それとも、ゆでたまごの白と黄色が、ナポリタンのオレンジに映えるからか?   わからない。  実家に帰った折り、母に直接、聞いてみた。  母曰…

続きを読む

未分類Comment (0)

大根おろし

 友人の話。  学生時代、はじめてのアルバイト。  居酒屋のバイト。  仕事内容、大根をおろす。  ずーっと、おろす。  おろし続ける。  ただただひたすらに大根をおろす。  次の日から行かなかったそうです・・・。

続きを読む

未分類Comment (0)

お好み焼き

「ひっくり返すのは2回だけ」とか、 「ヘラで押さえつけてはダメ」だとか、  いろいろうるさい。  好きに焼かせて。  お好み焼きなんだから。  ということで、ヘラでぎゅ~。

続きを読む

未分類Comment (0)

ヒラメ

 「左ヒラメに右カレイ」と言うので、  左ふくらはぎの筋肉を「ヒラメ筋」、  右ふくらはぎの筋肉は「カレイ筋」と呼んでます。

続きを読む

未分類Comment (0)

タコヤキ

 東北出身だからかもしれませんが、  子供の頃にこういう丸いタコヤキは見たことがなく、  型に入れて焼いただけの半円形だったような、  遠く薄い記憶。

続きを読む

未分類Comment (0)