豚キムチ

 出会ったのは20年ほど前の話だ。  会社に就職。  京都で研修があった。  ある夜、同期に連れられてラーメン屋に入った。  そこで出会ってしまった。  キムチは辛いお漬け物と認識していた。  豚肉といっしょに炒めるという発想はなかった。  食べてみると、うまい。  「ブタキムチ」というキャッチーな名前も気に入った。  それが、僕とブタキ…

続きを読む

未分類Comment (0)

肉入り野菜炒め

 料理のレシピ本を見る。  肉入り野菜炒めの作り方が載っている。  肉入り野菜炒めのレシピ???   ただ炒めればいいだけなんじゃないの?   と思った。  のだが、レシピ通りにきっちりかっちり作ったら、  いつも作っているものより、  おいしいものができるのかもしれない、  と考え直し作ってみる。  驚いたこと。  お肉のみに下味…

続きを読む

未分類Comment (0)

ピザトースト

 妻の話。  中学生の時。  学校の近所にあったパン屋。  そこではじめて食べたピザトースト。  この世にこんなおいしいものがあるのか?   と思うほどおいしかったそうで。  大好きに。  その後、本物のピザというもの食べることができたのは、  それからもっと先の話だそうで。

続きを読む

未分類Comment (0)

イカの塩辛

 居酒屋にて。  イカの塩辛が苦手でずっとイカの塩辛を避けてきた人生でした。  けどまぁなんだ40歳も過ぎたし食べられるんじゃない?  ということで注文。  食べてみる。  ・・・うーん・・・味が濃すぎる。  しかも独特の味・・・けれど何かに似ているなぁ・・・  あ! アンチョビだ。  ってことはあれだ、  細かく切ってスパゲティと和えれ…

続きを読む

未分類Comment (0)

けんちん汁

 けんちん汁って味噌汁だと思っていたのだけれど、  しょう油ベースのすまし汁がスタンダードなのかな?

続きを読む

未分類Comment (0)

お茶割り

 緑茶割りとかウーロン茶割りとか、  お茶で割った焼酎を飲んでる人って、  なんとなく酒飲みとして有段者のイメージ。

続きを読む

未分類Comment (0)

生絞りサワー

 生絞りサワーってよく考えると本来お店側が絞るべき果物をお客さんに絞らせるという、  いわゆるお店側の手抜きなのではないか知らんと思うのだが、  お客さんもお客さんで自分で絞れるのが楽しかったりして、  あと新鮮な感じもあるし、  それから女子が頼んだ生絞りサワーの果物を男子が絞ってあげて、  「わ〜、ありがとう〜」  なんて言…

続きを読む

未分類Comment (0)

竜田揚げ

 竜田揚げの語源が「ちはやふる」らしいんですけどホントでしょうか?   ちはやふる 神代もきかず 竜田揚げ

続きを読む

未分類Comment (0)

さんましょうが煮

 テレビの料理番組でさんまのしょうが煮の作り方をやっていて。  おいしいそう。  数日保存できるとか。  作ってみようかと思う。  けれどたぶん、さんまを買ってきたら塩焼きにしてすぐ食べちゃうだろうなとも思って。

続きを読む

未分類Comment (0)

アキガタナ

 しかし「秋刀魚」で「さんま」って読むのは無理あるよなー。  キラキラネームだよなー。  そいや「我が輩は猫である」で夏目漱石は「三馬」って書いているらしいんだけど、  そっちの方が「さんま」って読めるよなー。  んーと、昭和天皇の幼少期に「お好きなおかずは?」を聞かれ、  「アキガタナが好きです」と答えられたというエピソードがあるらしいのだけど、  ここ…

続きを読む

未分類Comment (0)

秋刀魚

 へー。  「秋刀魚が出ると按摩が引っ込む」なんて、ことわざあるんだー。  肩こりにいいのかなサンマ。

続きを読む

未分類Comment (0)

新さんまと生さんまと生さんま(解凍)の違いと、近年なぜ、さんまのお刺身が食べられるようになったのか?

 新さんまと生さんまと生さんま(解凍)の違いと、  近年なぜ、さんまのお刺身が食べられるようになったのか調査報告。  えーと、まず・・・  ●新さんま:旬のはじめ(ハシリ)に獲れたばかりのさんまを氷詰めにして出荷するもの(凍らない程度の低温に冷却=冷蔵)  ●生さんま:旬(サカリ)に捕れたさんまを冷凍保存(マイナス15度以下で凍結)したもの  ●生さんま(解凍):生…

続きを読む

未分類Comment (0)

さんま刺し

 子供の頃さんまの刺身なんかなかったなぁー。  やっぱ冷凍技術と輸送技術の発達のおかげなんだろうなぁー。  生さんまとか言うものなー。  すごいなー。  ・・・ん? まてよ。  ということは、獲れたてのさんまも冷凍して運んでるってことだよな。  つまり「生さんま」じゃなくて「冷凍期間短めさんま」ってことなんじゃないの?

続きを読む

未分類Comment (0)

秋刀魚の歌

 谷崎潤一郎には妻がいる。  夫婦中がよろしくない。  なので谷崎潤一郎は妻の妹と結婚しようとする(!)。  妻は悩み谷崎潤一郎の友人、佐藤春夫に相談する。  谷崎潤一郎の妻への佐藤春夫の同情は、いつしか愛情に変わってしまう(!)。  でだ、えーと、佐藤春夫が谷崎潤一郎の留守中に家に訪れる。  谷崎潤一郎の妻と娘、そして佐藤春夫の三人でサンマを食べている。…

続きを読む

未分類Comment (0)