2018年03月28日 同音同綴異義語 ステーキの生焼けをレアと言い「まれな」という意味もレアという。なんでかな? 「ステーキをレアで食べる人は、まれな人?」と思っていたのですが、違いました・・・。えーと、ステーキの「レア」は古期英語らしく・・・古期英語? 古期英語って何??? 調べると今使われている英語の祖先らしいです・・・というわけで「生焼け」のレアは英語。で、「まれな」のレアはフランス語みたいですね。ということで、同じ言葉…続きを読む 未分類Comment (0)