「磯の香り」とは良い香りなのか問題
「磯の香り」とは良い香りなのか問題。調べてみますと「磯の香り」の成分は「トリメチルアミン」と「ジメチルスルフィド」に分けられるようです。化学的になってまいりました。で、「トリメチルアミン」が魚の腐敗臭。クサい方ですね。「ジメチルスルフィド」は海洋プランクトンなどによって作られるもの。海苔の成分としても知られている由。良い香りの方ですね。ということで石丸謙二郎さんの理論「磯の香り=海藻の香り」説は…
手書きの文字と手描きのイラストでメニューやチラシを作っております!
詳しくは「綿羊亭」で検索くださいませー!