ハードル高いしバーベル重いし

2023年、今年はいい年にしよう! と思ったのですが、年明け早々、ぎっくり腰になりまして・・・とほほ。治療していただいた鍼灸師の先生曰く「筋トレをしましょう!」とのこと。筋肉量が落ちて来ているのかな・・・が、筋トレは僕にはハードルが高いので、バーベルが重いので「ラジオ体操でもするか!」と思って。で、「そういえば、前にラジオ体操のイラスト描いたなぁ」と思い出して、むかしのデータを引っ張り出して来て…

続きを読む

イラストComment (0)

歴史の限界

前から疑問だったのですが「ピザ」と「パイ」の違いって何でしょうね? あと「ピザパイ」とも言いますしね。なんとなくですが「ピザパイ」は和製英語っぽいなー。何だろうなー・・・と、この「何だろうなぁー」って考えているときが一番、楽しいですね。興味を持って調べてみると、どんどん、ややこしくなっていって、こんがらかっていって、最終的には、だいたい発祥は中央アジアで、チグリス・ユーフラテスに辿り着きますね。…

続きを読む

イラストComment (0)

THE FIRST SLAM DUNK

映画館で映画を観るのはコロナウイルスがやってくる前だから・・・3年ぶりか? 前にいったい何の映画を観たのか全くおぼえていない・・・それぐらい久しぶりに映画館で映画を観る。「THE FIRST SLAM DUNK」。いや〜、井上雄彦さん、すごい。話を考えられて、漫画が描けて、こんな映画まで作れるなんて・・・。原作者ならではの構成。編集がすばらしい。CG感が薄いのが良かった。アニメなのにちゃんとバス…

続きを読む

イラストComment (0)

好きな食べ物は何ですか?

「好きな食べ物は何ですか?」と聞かれたら、若かりしときは「スパゲティ!」と答えていたのですが、三十路を過ぎたあたりから「いや、違ったな・・・俺の好きな食べ物はムースーローだな!」と気がついて(ムースーロー(木須肉)はキクラゲと豚肉と卵の中華炒めでございます)。が、その後また齢を重ねたら「そうか! 俺の好きな食べ物は、春菊天そばであったのか! ユリイカー!!」と天啓を得たのですが、初老になった今、…

続きを読む

イラストComment (0)

絵を描き始めるならトレースから

昨日に引き続きこちらも、おそらく6年ぐらい前に下書きして、そのまんまほっぽり出して季節がぐるぐる巡っていたのですが、やっとこさーのえんやこらさーのどっこいしょーで着色。で、その6年も前の下書きが、今見るとヘタなんですよね・・・そして雑。なので元の写真をトレースする感じで修正して・・・あのー、トレースして絵を描くと「ズルい」とか「卑怯」とか「恩知らず」とか「表に出ろいっ!」とか思いますが、あにはか…

続きを読む

未分類Comment (0)

腹を立てても自分

今を去ること・・・6年前かな??? 時は2016年。平成28年に黒木華さんの似顔絵を下書きして、そのままほっぽり出して幾星霜。2023年、令和5年になって、やっと着色しましたー。で、その過去に書いた下書きを見て思うのは「ヘタだなぁ・・・」ということ。あのー、他人から描いた絵を「ヘタだねぇー」とか「似てねぇー」とか言われると腹が立ちますが、自分で「ヘタだなー」と思うのは腹が立ちません。腹を立てても…

続きを読む

イラストComment (0)

チャーハンで金メダル

今を去ること3年前。♪あれは3年前〜。時は2020年のオリンピックイヤー。新年の豊富に「今年はチャーハンで金メダルを取る!」と心に決めて。「おいしいチャーハンを作れるようになろう!」と。が、ダイアヤンド・プリンセス号と共にコロナウィルスがやってきてオリンピックが延期になって、僕のチャーハン金メダルも延期に。って、コロナは関係ないですね。1年間では、おいしいチャーハンは作れるようになりませんでした…

続きを読む

イラストComment (0)

寅さん

似顔絵がうまくなりたくて描いているのだが、似ない・・・。修正しても修正しても、似ない・・・。似顔絵はむずかしい。が、渥美清さんの似顔絵は「あ、似てる!」って感じで、ささっと描けました。・・・渥美清さんの似顔絵というよりも、寅さんの似顔絵ですね。この服装を描けば、もう寅さんです。キャラクターなんですね。ドラえもんとかミッキーマウスを描く感覚。それからと四角い顔を描けば完璧。四角四面は豆腐屋の娘、色…

続きを読む

イラストComment (0)

居酒屋「庄や」さんのロゴのイラストを描いた人

東京は大田区下丸子にあります居酒屋「鳥八」さんのメニューを作らせていただいていて。そのメニューに以前、お店で飾っていたという筆で描いてあるイラストや文章を使わせていただく。勢いがあって味わい深いイラスト。「人を愛し酒を愛して天地に愧じず」などといった「詩人だなぁー」と思わせる言葉。話に聞くと、このイラストや言葉の作者の人は居酒屋「庄や」さんのロゴのイラストを描いた人でもあるらしい・・・で、この作…

続きを読む

イラストComment (0)

タモリさん

「タモリさんの似顔絵は簡単だろーなー」と思って描いてみる。「サングラスを描いちゃえば似ちゃうんだろーなー」と思っていたのですが、あにはからんや、ぜんぜん似ない・・・。「ん〜〜〜・・・何故、似ないのか知らん???」と悩んで悶えて懊悩煩悶、艱難辛苦、南京玉簾の末にわかりました。おそらく口ですね。タモリさんは、くちびるに特徴があります。それから歯。そしてサングラスの奥にうっすら見える、笑っている目が描…

続きを読む

未分類Comment (0)

小諸そば

東北の片田舎から東京に出て来て早二十有余年。東京で驚いたことが多々あって。朝の満員電車は覚悟していたけど、夜も満員電車なのにはまいったし、関東平野で山がないせいなのか雷の音があまりにも恐ろしいのにもビビりました。「夜でもセミが鳴くんだー。さすが東京」と思ったり。で、それから驚いたのが「小諸そばがうまい」ということ。「立ち食いそばなのに。こんなにうまいの?」と驚きました。さすが東京。うどんを頼んで…

続きを読む

未分類Comment (0)

箱根そば

過去のデータを整理していたら、立ち食いそば屋さんの「箱根そば」の丼の写真が出てきて。「そうそう。このキャラクターかわいんだよねー」ということでトレース。で、ネットで調べてみたら、箱根そばさんはリニューアルしちゃったのか、もしかして、このイラストが入った丼やめちゃってるのか知らん・・・それからこのキャラクターも(「やっこさん」と言うらしいです)今風に変えちゃって、LINEスタンプとか出しているよう…

続きを読む

イラストComment (0)

あんたのおなまえ何アンてェの

ず〜~~っと前から「このジャケット、描きたいなぁ〜」と思っていて、やっとこ描く。ご存知、トニー谷。って知らないか。むかしのレコードのジャケットデザインはイカしています。こういう仕事、来ないかなぁ・・・。で、描いていて気がついたのは「あなたのお名前何てぇの?」ではなくて「あんたのおなまえ何アンてェの」なのですね。「あんた」で「何アンてェの」。聞いてちょうだいはべれけれ。

続きを読む

イラストComment (0)

お箸の持ち方が汚い人

「お箸の持ち方が汚い人」に対しての意見をネットで調べてみると「恥ずかしくないのか」「きちんとした躾を受けていない」「正しく持てていないから食べ方が汚い」「甘やかされて育った」「周りに気を使わない」「育ちが悪い」「自分勝手」「わがまま」といった言葉が並んでいて。何もそこまで言わなくても・・・インターネットって、怖い。箸の使い方よりも、言葉が汚い。が、それを読んで、自分の箸の持ち方が気になりだした五…

続きを読む

イラストComment (0)

トンカツは枯山水

稀にステーキを食べると「あぁ、これはアメリカの食べものなのだなー」と思う。肉、切ってくれてないし。ナイフがないと食べられない。例えばトンカツ。トンカツは切って供される。添えられるキャベツが千切りにしてある。千切りキャベツこそ、箸で食べることを前提に考えられた切り方だと思う。なのでトンカツは和食です。それからトンカツの盛り付けは、奥にキャベツの山があり、手前の低い部分にトンカツがある。これって和食…

続きを読む

イラストComment (0)

野菜炒めはウサギの食べ物

妻が作ってくれた野菜炒めを見て「いらない。こんなのはウサギの食べ物だ!」と怒った夫がいたんですよー。なぁ~に〜、やっちまったな! いろいろ多方面に謝ってほしいですね。まずはわざわざ料理をしてくれた妻に。それから、野菜農家にも謝っていてだいて。それから、何と言ってもウサギさんにも謝罪して欲しい。ウサギ、なめんな! ウサギは生野菜しか食わん!!

続きを読む

イラストComment (0)

誰かが見てござる

データを整理していたら過去に書いた俳優でコメディアンの石倉三郎さんのイラストが出てきて。えーと、村上春樹のファンが「ハルキスト」、北野武のファンが「キタニスト」。であるならば、僕は「サブロニスト」です・・・語呂が悪いな。で、えーと、石倉三郎さんの、ありがたいお言葉に「誰かが見てござる」というのがあるのですが・・・以下引用。「じっとしてることってのは、人間なかなかできない。黙ってろ! おとなしくし…

続きを読む

イラストComment (0)

家元

家元、立川談志師匠を描いた・・・つもりだったのですが、この絵を見て妻曰く「一般の人はヘアバンドをしてサングラスをかけていないと談志師匠とはわからない」とのことでした・・・。

続きを読む

イラストComment (0)

ゴホグキギャー!

僕はぎっくり腰になると、ぎっくり腰の絵を描いているみたいで、2021年にも描いた、ぎっくり腰の絵を見つける。それを今の技術で修正。未来とは修正できると思っている過去。いやしかし、ぎっくり腰になって思うのは「人はひとりでは生きていけない」ということ。何もできない。コンビニにも行けない。歩けない。それから「咳ができるのって素晴らしい」とも思う。咳が怖い。「ゴホッ」て咳をすると腰が「グキッ」てなって「…

続きを読む

イラストComment (0)

新橋にあります、居酒屋「畦道」さんのポスターを作らせていただきました!

さてさて新橋にあります居酒屋「畦道」さんのポスターを3種類作りましたー。以前に作らせていただいたメニューと雰囲気をあわせて製作しました。先日伺いましたら、遠くからでも目立っている! これはお客さん増えちゃうんじゃないか知らん。よかったよかった。ということでございまして、実は僕はこういう、ちゃんとした?デザインもできるんです! ご興味がありましたらご連絡くださいませー。 …

続きを読む

未分類Comment (0)