ステーキとステッキ


 ステーキの語源をウィキペディアでウィキってみる。「串に刺し焼いた肉を指す古ノルド語 (steik) からとされる」とのこと。古ノルド語とは古い北欧の言葉らしい。むかしは串で刺して、あぶってたのかなぁ。バーベキューの串みたいな感じだったのか知らん? なんとなくバイキングとかが関係ありそうな気がする。ゆかいなバイキングビッケが串刺しバーベキューを食べていたようなイメージが・・・で、このsteikというのがステーキだけじゃなく、ステッキの語源でもあるのではないかという説あり。なるほど、串も杖もどっちも棒ですね。ステーキとステッキは語源が同じなのかー。へー。

画像

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック