ニジマス

 調べてみるとシャケ弁のシャケもニジマスなんですね・・・。えーと、2014年1月27日の日本経済新聞の記事によれば、食材の虚偽表示問題を受けて消費者庁はガイドライン案で不適切な表示を具体的に例示しまして・・・・「切り身を焼いた『シャケ弁当』や寿司ネタの『サーモン』などに使われることもあるサーモントラウトについては、標準和名が『ニジマス』であり、『サケ』や『サーモン』と表示するのは景品表示法上、問題があるとした」。問題があるとしたらしいです。問題があるとしたのであるが・・・「ニジマスを海水養殖する技術の進歩でサーモントラウトが安定的に供給されるようになり『サーモン』の名称で定着している」ということで・・・「消費者に著しく優良と誤認させているとは思えない」とのことでございまして、シャケ弁のままでオッケーとなったようです。なるほどなるほど。ということでございまして。えー、シャケ弁は「シャケのお弁当」の略ではなく、「シャケのような色を身につけたノルウェー辺りで養殖されて輸入されたニジマスのお弁当」の略なのかー。

画像

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック