牛丼の注文の仕方

「つゆだく」とか「ねぎぬき」とかは知ってたんですけど他にもいろいろあるんですね、牛丼の注文の仕方。みなさんご存知なのかな? 僕ははじめて知りました。その調査結果。●頭の大盛り:「頭ってなんだ?」と思ったのですが牛肉のことだそうです。具ですね。牛肉多めという意味。●つゆぬき:あー、これいいかも。僕好み。汁なしですね。●肉下:肉を盛ってからごはんを盛るんだそうです。なるほどぉ、おもしろい。出てくると見た目はただの白いご飯。●つめしろ:ごはんを冷やしてくれるそうです。冷やすので出てくるのが遅いそうです。なるほど・・・これは、わからんな。何故? アツアツごはん嫌いの方のため・・・ってことか知らん?●とろだく:脂身の肉多めだそうです。ちなみに赤身を多めの場合は「赤多め」というそうです。●お湯割り:味噌汁のお湯多め。薄めのお味噌汁。おもしろいおもしろい。 というわけで僕は、牛丼の並つゆぬき頭大盛り、味噌汁お湯割りでお願いします。

画像

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック