しょう油に小麦

しょう油は大豆から作られている・・・とずっと思ってたのですが、小麦も入っているのですね。正確にいうと、しょう油は大豆と小麦と塩で作られているそうです。で、大豆と小麦の割合は1:1なんですって。半分は小麦。知らなかった・・・。「たまり醤油」というものは、大豆のみで作られているんだそうです。ですが、たまり醤油を作るのに2~3年かかっちゃうんだそうで、小麦を入れた方が簡単にできるようですね。なるほど。ということで絶賛グルテンフリー期間中の私ですので、たまり醤油とやらを買うしかないか・・・いや、いいや。とりあえず、しょう油はオッケーにしよ。あんまり厳密にすると続かない。ということで、しょう油オッケーの「ほぼほぼグルテンフリー」でいきます。

画像

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック