つまるところスープとはダシ汁だと我思う。英語で言うとブイヨン。・・・英語なのかな? うーんと・・・スイマセン、フランス語でした。フランス語で言うところのブイヨン。お肉とお野菜をコトコトコットン煮込んで旨味が溶け出した汁、それがスープなのであーる。ちなみにそのお鍋全体のことを「ポトフ」というのだそうです。ポトフって言い方が悪いですけど要はダシガラなんですね・・・。えーと、さらにちなみにポトフもスープはスープ皿に取り分け、お肉とお野菜も別皿に切り分け、塩やマスタードなどの調味料を添えて供すのがおフランス流なんだとか。お上品ですこと。
この記事へのコメント