さてさて毎回宣伝させていただいています、東京は大田区、池上にあります銭湯、久松温泉さん2階で行われております落語会「らくご温泉」。おかげさまで少しずつお客さんが増えてまして、20人ぐらいのお客さんに来ていただけるようになりました。噺家さんもよろこんでおります。・・・僕が最初に、この落語会を観に行った時に、あんまりにも情報が少なくどんな落語会かも分からず「お客が僕一人だったらどうしよう・・・」と怯えながら行ったのですが、そんなご心配はありません。怯えずにご来場ください。ふと、「そういえば久松温泉さんの評判って、どんなのがあるのだろう?」と思いまして、ネットで調べてみましたら、やっぱり「黒湯が熱い」が皆様の感想のようで。曰く「あつっ!と叫んだ激熱温泉」とか「こんなに熱い湯に入ったの初めて」とか「スズメバチも即死」とかありました。・・・ちなみにスズメバチは怒って46度になったミツバチくん達に囲まれると死んじゃうみたいです。蜂球というらしいです。スズメバチは怖いですけど、ミツバチも怖いんですねー・・・えーと、なんでしたっけ? あ、黒湯の感想。僕が面白かった感想に「常連の方はあんまり黒湯に入っていない気がする」というのがありました。「たしかにそうかも」と納得しましたです。・・・僕の感想ですが「がんばれば入れる熱さ」だと思います。ただ「久しぶりの銭湯だから入浴料460円以上は黒湯に浸かっちゃうぞ!」とか思うと、ちょっと危険な気がします。湯冷めをしないんですよね(良いことなんですけど)。何回も何回も黒湯に挑戦してると「あれ・・・俺って、スズメバチ?」と思う瞬間があります。気をつけましょう。ということでございまして・・・早いな、もう今週末が第四土曜日かぁ。4月が終わる。平成も終わる。そんな平成最後の第四土曜日は、ジブリ大好き柳家緑君さんと、カラアゲ大好き林家はな平さんがご出演です。はな平さん初登場なので楽しみです。ご近所の方、ぜひぜひー。
この記事へのコメント