「磯の香り」とは良い香りなのか問題

「磯の香り」とは良い香りなのか問題。調べてみますと「磯の香り」の成分は「トリメチルアミン」と「ジメチルスルフィド」に分けられるようです。化学的になってまいりました。で、「トリメチルアミン」が魚の腐敗臭。クサい方ですね。「ジメチルスルフィド」は海洋プランクトンなどによって作られるもの。海苔の成分としても知られている由。良い香りの方ですね。ということで石丸謙二郎さんの理論「磯の香り=海藻の香り」説は半分正解ということになります。正解は「磯の香り=魚の腐敗臭と海藻の匂いの混合臭」のようです。ということでございまして、これからはアワビなどを食べての感想として「磯の香りがするわぁ〜」と言うのではなく「ジメチルスルフィドの香りがするわぁ〜」と言うのが良いかと思われます。・・・ちなみにこのイラストは干した昆布のイラストです。絵に描くのが、むずかしい・・・。

kombu.jpeg

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック