常夜鍋

12月になってしまいました。お寒うございます。お鍋がおいしい季節です。僕が好きなお鍋は「常夜鍋」。ほうれん草と豚肉のシンプルなお鍋。水にダシと料理酒を入れて煮るだけ。簡単簡単。そのまま食べても、おいしいおいしい。ポン酢で食べても、おいしいおいしい。昨日も食べました。おいしいおいしい。しかし「常夜鍋」って変な名前ですよね。毎晩食べても飽きないおいしさ。「常」に「夜」に食べても飽きない「鍋」なので「常夜鍋」と言われているんだそうですが・・・うーん、この説明では納得がいかない。ということは、昼に食べたら飽きる鍋なのでしょうか? 昼飽鍋。・・・違う違う、こんなことを書こうと思っていたのではなかった。えーと、えーと、そうそう。今年も残すところあと1ヶ月。ということで、検証2019年、今年の目標。僕の今年の目標は「やせましょう」。ということで、体重を測ってみると・・・おっ、74.8 kg。先月と変わらず。11ヶ月かけて1.7kgやせ。・・・先週あたりに測ってみましたら少し体重が戻ってしまって75kg代。「冬はやっぱり脂がのっちゃうなぁ・・・って俺はブリ? 俺って寒ブリ?」などと思っていたのですが、74kg代に帰ってまいりました。よかったよかった。つまり、常夜鍋は食べても太らないみたいです。常夜鍋を食べるとやせる! ・・・って、ホントかね?

jyoya_nabe.jpeg

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック