しゅっとしているお野菜

「しゅっとしている」という表現は、人の容姿や着こなしに対する褒め言葉として使われますが、もともとは「先が締まっていて、細く無駄のないかたち」を指す擬音語らしいです。で、ネギや大根などお野菜に対しても言うそうです。野菜に対しても言うんだ・・・確かにネギは「しゅっ」としてますが、大根は「しゅっ」としてるかなぁ・・・大根は「しゅっ」としているよりも、何と言うか「むりっ」としてて「どーん」としてると思いますけどね。「しゅっ」と言うよりも「むりっどーん」。が、調べてみましたら、あるのですね、細くて長いお大根。「祝だいこん」と言うんだそうです。画像検索してみましたら、確かに細い。スタイリッシュ。しゅっとしているお大根。

iwai_daikon.jpeg

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック