なんでイギリスの料理はまずいのさ

イギリスの料理はまずい・・・らしいですね。食べたことないんでわからないのですが・・・で、調べてみると「まずい」というよりも「味付けがしてない」みたいですね。かつてイギリスでは塩やコショウが貴重品だった。その頃、お客さんの好きなように塩とコショウを使っていただけるよう、食卓に並べておくのが、最高のおもてなしだった。そのために、味付けをしていない料理を出していた・・・ようです。その名残が今も残っており、イギリスの料理は味付けが薄くなったとさ。例によって諸説あります。なるほど。・・・日本と逆ですね。日本だと田舎とか下町に行くと、やたらに甘い卵焼きが出てきたりしますよね。あれは「あなたのために貴重な砂糖たっぷり使いました!」という、お・も・て・な・しの意味なんだと思います。

salt_papper.jpeg

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック