2020年12月09日 「きつね」と「たぬき」 その19 「釣狐(つりぎつね)」という狂言があるそうで。自らの親族が釣り捕られた老いたキツネが、お坊さんに化けて漁師にキツネを釣るのをやめるように説得する・・・というお話みたいです。キツネって釣っていたのですかね? で、そのキツネを釣る餌が「ネズミの油揚げ」らしいです。おそらく、キツネの好物が油揚げとなったのは、「ネズミ」の部分がいつの間にかなくなっちゃって「油揚げ」って言葉だけが残っちゃったんじゃないのか知らん? 人気ブログランキング
この記事へのコメント