バクダンそば

時は第二次世界大戦中、揚げ玉を乗せたおそばのことを「バクダンそば」と言ったそうです。揚げ玉をB29が落としてくる焼夷弾に例えたのでしょう。不謹慎だという人もいるかもしれませんが、深刻な事態の時、冷静さを保つために、こういったユーモアって大事だと思います。「あそこの丘に行くとミンチにされちゃうぞ」で「ハンバーガー・ヒル」とか。で、おそらくですが、戦前は「ハイカラそば」。戦中に「バクダンそば」。戦後になって「たぬきそば」と言うようになったのだと思われます。何故「バクダン」が「たぬき」になったのかは謎ですが・・・。

bakudan_soba.jpeg

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック