「パイ」と「タルト」の違い

「パイ」と「タルト」の違い。「サクサク」しているのが「パイ」。「モスモス」しているのが「タルト」。・・・「モスモス」って何だ・・・「モソモソ」じゃないんですよ。「モソモソ」だと、何だかおいしくなさそう・・・かと言って「モサモサ」ではないなぁ・・・「モロモロ」も違うなぁ・・・「ホロホロ」ですかね。あのー、「パサパサ」ではなくて、ちょっと「しっとり」している感じです。で、えーと、「パイ」は多層的。生地を幾重にも折って作る。なので生地と生地の間に空間ができて食べると「サクサク」に焼きあがる。なるほど。それに対して「タルト」は一つの層。生地を伸ばしただけ。なので「モスモス」または「ホロホロ」になる。「モスホロ」です。あのー、柔らかめのビスケットのような感じでしょうか。あ、あれあれ・・・レアチーズケーキの下の部分。あれが「タルト生地」だと思われます・・・ん? ということはレアチーズケーキは「タルト」になるのか知らん? ・・・そうすると「ケーキ」と「タルト」の違いって何だ???

tart.jpeg

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック