イカ焼きのご縁

落語会をやらせていただいていたお店が休業してしまって。「他で落語ができるお店はないか知らん」とネットで探してみるが、これが案外、ない。座敷があるお店が良い。できることならば座敷は2階がよろしい。というのも落語というものは雑音に弱い芸。料理人さんが調理している音とかが聞こえない方がいい。なので「2階が座敷」が良いのですが、探してみると、今、2階が座敷のお店が少ない。だいたい住居になってしまっているようで。が、ネットで2階が座敷のおそば屋さんを見つけて。「おそば屋さんで落語ってのもいいなぁ」と思い、お店に行ってみたのですが、コロナの影響なのか、休業中。とほほ。・・・あのー、けれど、コロナ禍の恩恵と言ったらアレですが、少ないですけれどコロナで「これは、ちょっといいことなのかな」と思ったのが、入ったことのないお店がお惣菜を売り出したことですね。高級そうで敷居が高かったお店の味が味わえた。ちゃんこ鍋屋さんで売っていた焼き鳥がおいしかった。お寿司屋さんの前でイカ焼きを売っていた。「へー、ここのお店がお寿司だけじゃないんだ」と、思わずそのイカを買っちゃったりして。その後、そのお寿司屋さんの前を通るたびに「今日は何を売ってるのかなぁー」と見るようになって。で、その僕の目に、やっと入ってくる看板の文字。何回もそのお店の前を通っているのに、目に入らなかった看板の文字。そこには「お座敷ご予約承ります。2~80名様」の文字。「えー! このお店、80名も入れる座敷があんの? あ、何、もしかして2階、全部、座敷?」。ということでございまして、落語会はそのお寿司屋さんで、イカ焼きのご縁で、できるのか、できなイカ、イカがなものか、丁度時間となりました。イカ次回!

ika_yaki.jpeg

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック